3分でわかる!家族葬の通夜での喪主の挨拶

家族葬でも通夜や葬儀・告別式では喪主が挨拶を述べる

通夜や葬儀・告別式では、喪主の挨拶が欠かせません。

通夜の席では、

  1. 通夜終了の挨拶
  2. 通夜ぶるまい終了の挨拶

をします。

葬儀・告別式当日は、

  1. 告別式終了・出棺の挨拶
  2. 精進落とし開宴の挨拶
  3. 精進落とし終了の挨拶

を述べます。

いずれの挨拶も本来は喪主が行うものですが、初めに喪主が謝辞を述べて、親族代表がお開きの挨拶などをするケースもあります。
また、葬祭業者が司会を兼ねてすべて行うこともあります。

家族葬の挨拶なら簡単なものでもOK

通夜ぶるまいには、故人の供養のほかにお清めの意味があり、軽食やお酒がつきものです。
しかし、家族葬の場合は、特に用意することはありません。

故人の好物を手作りしたものや、紅茶が好きだったら紅茶を一緒にいただくだけでも構いません。

また、喪主の挨拶も改まったことを述べる必要はありません。
「おじいちゃん(故人)は、家族に見守られて幸せな最期でしたね」などと語り合うのも、家族葬ならではの供養の仕方と言えます。

家族葬の喪主の挨拶の内容

通夜

場面 盛り込む内容 その他
通夜終了の挨拶
(葬祭業者がすることが多い)
通夜参列へのお礼
死去の報告生前の厚誼へのお礼
家族葬を行うことにした経緯
葬儀・告別式の案内
通夜ぶるまいの案内
結びの案内
故人の思い出や遺族の心境など
通夜ぶるまい終了の挨拶
(葬祭業者がすることが多い)
通夜参列やお悔やみの言葉へのお礼
葬儀・告別式の案内
通夜ぶるまいのお開きの挨拶
結びの挨拶
遺族の心境など

葬儀・告別式

場面 盛り込む内容 備考
告別式終了・出棺の挨拶 自己紹介、会葬のお礼、式終了の報告
死去の報告
生前の厚誼へのお礼
家族葬になった経緯
今後の遺族への支援・交誼のお願い
結びの挨拶
故人の思い出や遺族の心境など

精進落とし

場面 盛り込む内容 備考
精進落とし開宴の挨拶 式でお世話になったお礼
式終了の報告
開宴の案内
結びの挨拶
今後の遺族への交誼のお願い
精進落とし終了の挨拶 お開きを告げる言葉
式でお世話になったお礼
今後の遺族への支援・交誼のお願い
結びの挨拶
納骨の予定など

家族葬の喪主の挨拶の例文

通夜終了時の喪主挨拶の例文

本日はお忙しい中を父○○○○の通夜にお越しいただき、本当に有難うございました。

父は昨日午後●時●分、肺がんで息を引き取りました。
享年●●歳でした。

入院中は皆さまからお見舞いをいただき、心からお礼申し上げます。

父の遺志により内輪での通夜にさせていただきましたが、親しくお付き合いいただいた方にお集まりいただき、父も喜んでいることと思います。

ささやかですが、酒肴の用意をいたしましたので、故人をしのびながらお召し上がりいただければと存じます。

なお、葬儀・告別式は明日●月●日午前●時より、当会場で行います。
ご都合がよろしければご会葬くださいますようお願いいたします。

本日は有難うございました。

通夜ぶるまい終了時の喪主挨拶の例文

本日は母のためにご弔問くださいましてありがとうございました。
お陰さまで、通夜を滞りなくすませることがでいました。

皆さまからは、私ども遺族に対しても温かな励ましの言葉をいただき、感謝しております。

まだ皆さまのご厚意に甘えていたいところですが、夜も更けてまいりましたので、このあたりでそろそろお開きとさせていただきます。

明日は午前●時より当ホールで葬儀・告別式を行いますので、ぜひご会葬くださいますようお願いいたします。
皆さまに最後のお別れをしていただければ、故人もどれほど喜ぶことでしょう。

どうか足元にお気をつけてお帰りください。
ありがとうございました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする